手元を見るのが楽しくなる指先へ
⚫︎小さい頃からのいじり癖、噛み癖が直らない
⚫︎ストレスで爪を毟ってしまう
⚫︎深爪が直らない
⚫︎ちび爪・平爪などのお悩み爪
⚫︎2枚爪や薄い爪で傷みやすいダメージ爪
⚫︎ジェルネイルの持ちが悪い
⚫︎人前で手元や指先を出すのが恥ずかしい
⚫︎ケアをしっかりして欲しい
RIORAではそんなお悩みを持つ方でもご安心ください。
自爪育成メニューで丁寧なケアを行なっていきます。
自爪育成スタートからの流れ
お爪の成長や癖の出方は個人差がありますし、また元々の遺伝的な形や爪の強度も違います。それぞれの理想の爪の長さや形も違いますので、最初の重度のうちは10日〜2週間での付け替えをオススメしております。その後は、お爪の状態を確認しながら約3週間に1度のご来店となります。
ご自身の理想の美爪を探しながら、癖などの再発の予防も兼ねて定期的なサイクルでのご来店をおすすめしております。
期間を開けてしまいますと、癖の再発があったり、指先の使い方の見直しのお時間が足りずに、逆戻りをしてしまう場合もあります。定期的なサイクルでのご利用をオススメしております。
通う期間はどのくらい?
お爪の状態によっても個人差はありますが、自爪が成長して定着するまでにある程度の期間が必要になります。
育成成長期(約3ヶ月、来店回数平均4回)→定着期(約3ヶ月)→育成期(約3ヶ月)
※定期的な周期約3週で通った場合(個人差があります)
爪は3〜4週間で約3mm程度伸びると言われています。3週間に1度通った場合、4回通って約3ヶ月になりますが、順調にお爪が成長するとこの3ヶ月で、初回来店時の自爪部分が生え変わり深爪の状態はおおよそ改善出来ているといえます。(※個人差があります。また、この期間に自爪がダメージを受けていた場合にはダメージを受けた時からの再スタートとなります。)
その先は続けるほどに縦長の美爪へ成長していきます。ただし、その期間に爪先・指先の扱い方、またどのような状態で爪に負荷が掛かり、それが爪にはどのような影響があるのかを見直していく事が重要になります。再発の予防も兼ねての育成継続をおすすめしております。
育成後は残念ながら再発しやすいために、自爪が成長したからとすぐに終わらせると、あっという間に戻ってしまう事もあります。育成ジェルをつけて外してを繰り返す事も多々あります。
そのため育成後にはケア期間を設けていただく事をおすすめいたします。大事に育ててきた自爪を維持するためにも、爪を労りケアをしていきます。この育成ケアの期間を続ける事で自爪の成長が期待できます。
1回の施術時間は?
自爪育成メニューではご来店時からお仕上げまでの流れは
カウンセリング→お手入れ→お仕上げ→会計+次回のご予約確認
育成ケアで約1時間〜1時間半となります。定期的にケアを行っていくと、甘皮の硬さや伸びが変わり2回目3回目と回数を重ねる事で、時間がかからない事が多いです。
育成ジェルの場合には約2時間となりますが、2回目以降はジェルの付け替え時間が30分ほどプラスになります。ただし、来店期間が空いて自爪にダメージが生じた場合には、補強や補修など行うこともあります。そうなると、お時間を長めに頂戴してお仕上げをしていきます。お爪の状態により施術時間も変わりますので、余裕を持ってご来店ください。